ANAダイナースカードがリニューアル!新デザイン・変更点・特典を徹底解説
どもーいわっさんです!
ようやくキター!!よっ!待ちに待ってました!!カードリニューアル!
なんの事かというと、ちょっと聞いてください!と言うことで、今回のテーマは新しくリニューアルされるANAダイナースカードについてご紹介いたします!
よろしければYouTube動画もご覧ください!
いまどき、カード券面オモテにエンボス加工でカード番号やら個人情報ダダ漏れやし、 タッチ決済もできんから、端末にカード挿入で擦れて傷つくしで、 もういつの時代のカード使わせてんねん!と前々から思っていました・・・
プロパーのダイナースクラブカードは以前から(2020年〜)ナンバーレスになって、タッチ決済が可能となり、 挙げ句の果てにはメタルカードも登場し、至れり尽くせりやなと!
そんなことから、私の担当者に「ANAダイナースカードはまだこのままなのか?」と聞いたところ、 提携会社の意向もあることから、「即座には決定はできない・・・」と言うことで、あーあと思ってました。
しかし、ちょくちょく券面デザインが変わると言う噂はあったのでじーっと待ってたら このタイミングで一報がきまして、テンション上がっております!
前置きが長すぎましたが、 本日ご紹介するのは、ANAダイナースカードの最新リニューアル情報です。
なんと、2025年4月から、ANAダイナースカードの全券種にタッチ決済機能が搭載され、 当然のように券面デザインも変更されます。
さらにサービスも大幅に強化されると言うことです。 では、その詳細をチェックしていきましょう!
1. 券面デザイン刷新とタッチ決済機能がついに搭載!
いやいや!まずこれなんですよ!


ほんまに、もういつの時代のカード使わせてるんや!と言いたくなるくらいの、
バリバリエンボス加工で、券面表側に堂々とカード番号やら指名やら表示されてますね
あっ!ちなみにエンボス加工ってこれです。


エンボスに関しても、前々からダイナースの券面について語ったことも何回もあるんです。
このカードだけではなくて、一昔前のカードの特徴だったエンボス加工がなくなり、 カード情報が裏面に集約された新デザインなんですよ!
このご時世、基本的にナンバーレスにしておかないと、 カード番号、有効期限そしてセキュリティコードとかサクッと盗まれて不正利用されますからね!?
そして何より良いのは、ようやくタッチ決済機能が加わり、支払いがよりスムーズになるでしょうね。
こちらがANAダイナースの新デザイン券面です。

券面はスッキリしてようやくコンタクトレス決済のマークが入りました。
今では当たり前となったタッチ決済ですが、まさかの高額年会費のこちらには搭載されていないって、どれだけ会員に目が向いてななかったのかわかりますよね!?
券面刷新の噂は以前からありました。
もちろんプロパーダイナースの券面が2020年に刷新された後の話ですが・・・
提携カードは1社の一存では決定できないとか・・
しかし、他の提携カードは既に券面も刷新されており、ANAカードだけが取り残された状況でしたので、何やら大人の諸事情の匂いがプンプンしますよね!
さあ、新しい券面は、既にリニューアルしているダイナースクラブの券面とほぼ同じとなります。


【ポイント】
- サインや暗証番号不要で、端末にタッチするだけで決済完了。(今更ですが)
- スタイリッシュなデザインに刷新。
- 2025年4月1日以降に発行開始。
注意点:新デザインカードでは楽天Edy機能が搭載されなくなると言うことです。
2. 新サービスもリニューアル
今回のリニューアルでは、特に旅行好きな方にとって嬉しい2つのアップグレードがあります。
(1) 海外航空便遅延費用保険の追加
飛行機の乗り継ぎ遅延や欠航、手荷物の遅延など、海外旅行中のトラブルを補償してくれる保険が新たに付帯されてかなり安心感が増します。
【補償内容】
- 乗継遅延費用:最高3万円
- 出航遅延・欠航・搭乗不能費用:最高3万円
- 受託手荷物遅延費用:最高3万円
- 適用開始は2025年4月1日以降の旅行出発分から!
(2) 海外空港ラウンジが無制限で無料に!
これまでANAダイナースカードでは海外空港ラウンジ利用が年10回まで無料でしたが、 2025年4月からこの制限が撤廃され、何度でも無料で利用できるようになります。
【ポイント】
- 海外ラウンジ利用の年間回数制限がなくなる!
- これまで11回目以降は3,500円だったが、今後は無料。
- ANAラウンジとは異なるので注意。
3. 既存会員も新カードに順次切り替え
新規入会者には2025年4月1日以降、新カードが発行されます。 既存のANAダイナースカード会員は、2025年6月以降の更新タイミングで順次新カードに切り替わる予定です。
4. まとめ
今回のANAダイナースカードのリニューアルは、 日常使いだけでなく旅行時の利便性も大幅に向上しました。
ポイントまとめ
- タッチ決済搭載で支払いがスムーズに。
- デザインも刷新され、より洗練されたカードに。
- 海外航空便遅延費用保険が新たに追加。
- 海外空港ラウンジが回数無制限で無料に!
ANAダイナースカードをお持ちの方は、 ワクワクする方も多いのではないでしょうか!
こちらの記事を気に入っていただけたら、 ぜひシェア・ブックマークをお願いします!