こんにちは、いわっさんです!
いや〜、来ましたね。
ヒルトン・オナーズの2026年“大改革”。
今回の内容、はっきり言って 過去最大級レベルの変更 です。

-
新しい最上位ステータス「ダイヤモンド・リザーブ」爆誕
-
ゴールド/ダイヤモンドの取得・維持がめちゃくちゃ楽になる
-
ベースポイント方式が廃止され、利用金額ベースに一本化
-
マイルストーンや繰越制度などの細かいルールも大幅見直し
-
永久ダイヤの条件も刷新
ホテルステータス界隈がざわつくレベルの内容なので、
できる限りわかりやすく解説しますね。
■ 結論:今回は“実利重視の大改定”。改悪要素はほぼなし。
まず先に結論をまとめておきます。
-
ダイヤモンド・リザーブの誕生は純粋に上位ユーザー向けの強化策
-
ゴールド/ダイヤの条件緩和は、一般ユーザーにとって朗報
-
改悪はほとんどなく、むしろ
-
“透明性アップ”
-
“取得しやすさアップ”
-
“使い勝手アップ”
という方向に振れています。
-
ではここから、詳細を深掘りしていきます。
■ 1|最上位「ダイヤモンド・リザーブ」誕生
いわっさん的に今回いちばんの衝撃ポイント。
ヒルトン・オナーズに、ついに
「最上位ランク」=ダイヤモンド・リザーブ
が新設されます。
2026年1月1日から導入です。
● 取得条件(ハードだが納得感あり)
ダイヤモンド・リザーブになるには、同一年内に
-
80泊 または 40滞在
-
年間18,000USDの対象利用(155円換算で2,790,000円)
を 両方クリア する必要があります。

正直「さすが最上位…!」という数字。
ただ、内容を見るとこの条件にも納得できます。
● ダイヤモンド・リザーブの特典内容

特典の内容が強烈です。
● 1)事前確定アップグレード(最大7泊 × 年2回)
これ、今回の目玉。
スイート or プレミアムルームに
予約時点で確定アップグレードできる特典券 がもらえます。
-
1枚で最大7泊
-
年2回(到達時+120泊時)
-
有効期限1年
「絶対スイートで泊まりたい!」という時に使える切り札。
● 2)16時までのレイトチェックアウト“保証”
対象ホテルでは、いちいちリクエストしなくてOK。
-
自動で16時まで延長
-
一部パートナーホテルは対象外なので注意
これ、いわっさん的にはかなり大きいです。
旅の最終日のゆとりが全然違います。
● 3)すべてのラウンジに無料アクセス
ラグジュアリー系のクラブラウンジも
全部無料で使えるようになります。
● 4)120%のボーナスポイント
ポイントの貯まり方がエグい。
例)100USD利用(10ptホテルの場合)
-
ベース:1,000pt
-
120%ボーナス:1,200pt
→ 合計2,200pt
ポイント宿泊の回転率が一気に上がる印象です。
● 5)専用カスタマーサポート
24時間対応の専用デスクが使えます。
「これはさすが最上位…」という内容ですね。
■ 2|ゴールド・ダイヤが“めちゃくちゃ取りやすくなる”
今回の改定、実は「一般ユーザー向けの恩恵」が大きいです。
2026年から、ゴールド・ダイヤの取得要件が大幅に緩和されます。

● ゴールド会員の新要件(2026年〜)
以下のいずれかを満たせばOK:
-
25泊(従来40泊 → 約38%減)
-
15滞在(従来20滞在 → 約25%減)
-
年間6,000USD利用
“かつてない取りやすさ”になりました。
もちろん特典(MyWay、アップグレード、80%ボーナス等)は維持。
● ダイヤモンド会員の新要件(2026年〜)
こちらも大幅緩和。
-
50泊(従来60泊 → 約17%減)
-
25滞在(従来30滞在 → 約17%減)
-
年間11,500USD利用
泊数を中心に考えると、修行の負担が軽減されますね。
■ 3|今回の改定と“最高の相性”を持つカード
→ ヒルトンオナーズ・アメックスカード(一般・プレミアム)
ウイークエンド無料宿泊特典はかなり良いですね。
そして、朝食無料という最高の特典もあり、魅力的なクレジットカードとなります!

ここは、超重要。
今回の緩和で、
ヒルトンアメックスの価値が過去最大級に跳ね上がります。
● 一般カード・プレミアムカード共通


→ どちらも、持つだけで無条件ゴールドステータスゲット!
もうね、これだけで元が取れるレベルです。
改定後のゴールド条件(25泊)はそこそこハードなのに、
カードを持つだけで“即ゴールド”って!
● プレミアムカード
→ 年200万円利用でダイヤ確定
通常ダイヤ要件は50泊ですが、
プレミアムカードなら カード決済だけでダイヤ達成。
泊まりゼロでも行けるのは破壊力抜群。

● ダイヤモンド・リザーブを目指す人へ
正直、最短ルートは
-
ヒルトンアメックスでゴールドorダイヤ確保
-
宿泊修行は「ダイヤ→リザーブ」のラインだけ意識
という流れ。
“基礎ステータス”をカードで固めておくのが超重要です。
■ 4|判定基準が「利用金額ベース」に一本化
ここも大きなポイント。
2026年からは:
-
× ベースポイント
-
○ 利用金額(USD)
でステータス判定が行われます。
めちゃくちゃシンプルになりました。
「今どのくらい達成してるんやろ?」
という不透明感がなくなりますね。
■ 5|安心してください。既存の主力特典は“そのまま継続”
今回の改定は「特典削減」ではありません。
継続される特典には例えば:
-
ポイント宿泊はリゾートフィー免除
-
宿泊代をポイントで全額充当
-
5泊目無料(5th Night Free)
など、“ヒルトンの強み”は引き続き利用できます。
■ 6|その他の重要な変更点
細かい部分ですが、利用者には重要。
● ① ホームウッド/スパークのポイントレート変更

2026年1月8日以降の新規予約から:
-
5pt / USD(従来10pt)
既存予約は従来レート維持。
エリートボーナス率は据え置き。
※ホームウッド=長期滞在型
※スパーク=ヒルトン最安ブランド
● ② マイルストーンボーナス強化

-
40泊からスタート
-
10泊ごとにボーナス
-
年間最大210,000pt
120泊達成時は
-
アップグレード特典券
-
30,000pt
のどちらか選択可能。
● ③ エリート宿泊数の繰越は「2026年がラスト」

-
2025年の超過宿泊数 → 2026年へ繰越可能
-
2027年以降は繰越制度そのものが廃止
これはけっこう大きな変更ですね。
■ 7|永久ダイヤモンドの条件も刷新

2026年からは:
-
ダイヤ10年+1,000泊
または
-
累計利用200,000USD
という新方式になります。
● 永久ダイヤ → リザーブの扱いも明確化
永久ダイヤの人がリザーブ取得後、
翌年にリザーブ条件を満たせなくても
→ 永久ダイヤに戻るだけ
という形で運用されます。
なお、
-
永久ダイヤモンド・リザーブは存在しない
と公式に明記されています。
■ まとめ:今回の改定は“良アップデート”です
今回のヒルトンの制度改定は、
ホテル修行勢にとっても、
出張が多い人にとっても、
家族旅行でヒルトンをよく使う人にとっても、
かなりポジティブな内容です。
-
新しい最上位ステータスの誕生
-
ゴールド/ダイヤの取得要件緩和
-
取得方式の透明化
-
主力特典の維持
そして、ヒルトンアメックスの価値が
“これまで以上に高まった”のも大きなポイント。
ぜひ今回の改定をうまく活用して、
ヒルトンライフをより快適に楽しんでくださいね。
▼ 公式リンク
https://www.hilton.com/ja/p/hilton-honors/tier-updates/#diamond-reserve
📱 いわっさん公式LINEで最新情報をチェック!
クレジットカード・マイル・ホテル特典など、
最新情報をLINEでお届けしています。
登録は無料です👇
👉 いわっさん公式LINEはこちら
LINE登録者限定で、
・ヒルトンオナーズアメックスのご紹介プログラムURL
・ANA・JALカードのキャンペーン速報
・マイルを貯める最新テクニック
などをお届けしています✈️
⸻
🔸 ご案内・免責事項
本リンクはLINE公式アカウントの登録ページです。
掲載しているクレジットカード紹介URLは、
各カード会社の公式紹介プログラムを通じた正規リンクを使用しています。
特典内容や条件は各カード会社の公式サイトでご確認ください。
このnoteでは、特典や審査結果を保証するものではありません。
YouTubeもご覧ください!

